IT転職

【2021年最新版】エンジニアの平均年収いくら?1000万は可能!?

エンジニアは全体の平均年収よりも高い年収が見込める職種の1つです。ただし、経験やスキルが求められる職種でもあり、誰でも人並み以上の年収を得られるわけではありません。 そこで当記事では、エンジニアの平均年収や年収アップの方法、キャリアパスなどについて紹介します。現職のエンジニアの方やこれから目指す方はぜひ参考にしてください。 この記事の目次 エンジニアにおける年収の実情【勤務形態別】エンジニアの平均年収【年齢別】エンジニアの平均年収【地域別】エンジニアの平均年収【言語別】エンジニアの平均年収エンジニアの年収が高い傾向にある理由エンジニアが年収をアップさせる3つの方法1.ニーズの高いスキルや言語を習得2.コミュニケーション能力を高める3.エンジニアとしての経験値を増やすエンジニアが年収をアップさせるキャリアパス今の勤務先でさらに経験を積む高い条件を提示してくれる会社に転職フリーランスとして独立エンジニアとし市場価値を高めて年収アップを目指そう エンジニアにおける年収の実情 エンジニアの年収の実情はどのようになっているのでしょうか。ここでは勤務形態と年齢、地域、プログラミング言語の4つに分けた平均年収を紹介します。 【勤務形態別】エンジニアの平均年収 正社員として働くエンジニアの平均年収は約490万円です。派遣社員の場合は384万円、アルバイトは230万円ほどとなります。また、フリーランスエンジニアであれば600~800万円といわれています。 全職種を対象にした平均年収は令和元年で436万円ほどとされており、正社員や派遣社員、フリーランスのエンジニアは軽く上回ることができるでしょう。ただし、同じエンジニアであっても担当する業務やスキルなどによって年収に開きがあります。 エンジニアになったからといって全員が平均年収を稼げるとは限りません。またフリーランスエンジニアであれば、継続的に案件を受注できるかが重要です。 参考:求人ボックス システムエンジニア の仕事の年収・時給・給料情報 【年齢別】エンジニアの平均年収 次に年齢別のエンジニアの平均年収を見ていきましょう。年齢別の平均年収は次のとおりです。 20代前半:約340万円…

プログラミングスクールで成功する人と失敗する人

プログラミングスクールは通ったからと言って、必ずしもプログラミング能力が身に付く訳ではありません。高い受講料を支払ったのにも関わらず、実務レベルまでスキルを上達させられず、受講後にプログラミングを止めてしまう人もいます。 受講料を無駄にしないためも、プログラミングスクールに入会する前の事前準備が肝心でしょう。 そこで本記事ではプログラミングスクールで成功する人と、失敗する人の特徴を3つずつ解説します。どのようなタイプだとプログラミングスクールに通うべきなのかまとめました。 本記事を読むことで、自分がプログラミングスクールに入会すべきかが分かります。プログラミングスクールに通う前に、一度本記事をチェックして頂けると幸いです。 この記事の目次 プログラミングスクールで成功する人の特徴3つプログラミングを楽しめる自分から積極的に学習できるカリキュラムについていけるだけの能力があるプログラミングスクールで失敗する人の特徴3つ受動的に学習してしまう目標を決めていない料金だけでスクールを決めてしまうプログラミングスクールで失敗しないために準備すべきことprogateで予習しておくプログラミングスクールの評判をチェックするまとめプログラミングスクールで成功する人の特徴3つ プログラミングスクールで成功する人の特徴を3つ紹介します。 プログラミングを楽しめる 自分から積極的に学習できる カリキュラムについていけるだけの能力がある この3つに当てはまる人は、プログラミングスクールに入会し、その後エンジニアとして転職できる人が多いです。1つ1つの成功する人の特徴について詳しく解説しましょう。 プログラミングを楽しめる プログラミングを楽しめるタイプというのが、一番成功するか否かの分かれ目といえるでしょう。プログラミング能力というのは、一朝一夕に身につくものではありません。 実際に未経験でゼロからWebアプリを作れるようになるまでには、半年程度の時間を有します。それだけの期間飽きずに勉強を続けるには、プログラミング自体が楽しくないと困難でしょう。 自分で作ったプログラムが動いたり、新しい文法を習得したり、そういったことに喜びを感じられるなら、挫折しにくいです。…

エンジニアに向いている人、向いていない人

エンジニアになりたいと思った時に、はたして自分はエンジニアに向いているのかどうかと考えるでしょう。すでにエンジニアになっている人は、そうした考えを抱くことありませんが、これからエンジニアとして働いてみたいという人は、自分がエンジニアとして働き続けられるかどうか気になるのが当然です。 そこでこの記事ではエンジニアの中でもIT系のエンジニアとして働こうかどうか悩んでいる方に、自分がエンジニアとして働けるかどうか判断する基準を紹介します。 この記事の目次 そもそもITにおけるエンジニアとはIT人材不足でエンジニアの仕事が得やすいエンジニアに向いている人は?エンジニアに向いていない人は?まずは独学で勉強してみよう!そもそもITにおけるエンジニアとは エンジニアと言っても「○○エンジニア」と呼ばれる人たちはたくさんいます。IT業界で代表的なエンジニアと言えば、システムエンジニアとプログラマーです。システムエンジニア(SE)はお客様の要望を聞いて行う、要件定義、システム設計、テスト、運用が主な仕事です。 一方、プログラマーはプログラミングをする人で、基本的にはシステムエンジニアの指示に沿って、プログラミングします。しかしシステムエンジニアとプログラマーの両方を兼ねている人も多く、明確に役割分担していない会社もあります。 また最初からシステムエンジニアになるというよりも、プログラマーを経験してシステムエンジニアになる人が多いです。そのためプログラミングがまったくできないシステムエンジニアはおらず、プログラミングはじめ、IT関連の知識は身につけておく必要があります。 ここではシステムエンジニアとプログラマーをエンジニアとして位置づけて、話を進めます。 IT人材不足でエンジニアの仕事が得やすい そもそも現在の日本において、システムエンジニアやプログラマーを含む、IT人材は人数が足りていません。今後もIT人材としての需要があるため、エンジニアになろうと思えば、転職できる可能性が高いです。 もちろんある程度の年齢で、まったくIT系の経験がないのにエンジニアとして転職するというのは難しいです。しかし20代前半の若い人でプログラミングの経験があれば、会社としても採用してエンジニアとして育てるという選択肢はあります。 また、最近ではプログラミングを学ぶ無料教材やオンライン講座等も増えているため、働きながらプログラミングの学習をする環境も整っています。まずは自分でプログラミングの勉強して、それからプログラマーとして転職し、システムエンジニアを目指すという方法もありです。 ただし働いてみてエンジニアが向いていないと思うよりも、事前に自分はエンジニア向いていると思って働きはじめた人の方が長く働けるはずです。そこで自分がエンジニアに向いているかどうか、そのポイントを紹介します。 エンジニアに向いている人は? エンジニアに向いている人は、いくつか要素があると思いますが、ここでは代表的な4つの要素について説明します。…

30代から未経験でエンジニアに転職できるのか?

本記事を呼んでいる方は、「30代で未経験だけど、エンジニアに転職できるの?」と考えているのではないでしょうか? 結論から言うと、30代からエンジニアになるのは不可能ではありません。ただ、やはり採用される際に不利なのは間違いなく、しっかりと対策を立てないと難しいでしょう。 そこで本記事では、30代未経験からエンジニアに転職するコツを解説します。具体的にどういった対策を取れば合格への道が開かれるか、まとめました。 30代からエンジニアを目指す方は、本記事をぜひ参考にしてくださいね。 この記事の目次 30代未経験からエンジニアに転職できる?今からスキルアップするのが大変そもそも30代で異業種への転職は難しいエンジニアに転職するメリット仕事を失う可能性が少ないSEやPMに昇進すれば年収アップ可能スキルを高めれば独立も可能30代未経験からエンジニアに転職する4つのコツ1.転職エージェントを使う2.ポートフォリオを作成する3.プログラミングスクールに入会する4.エンジニア関連の資格を取得するまとめ30代未経験からエンジニアに転職できる? 30代未経験からエンジニアに転職するのは、不可能ではありません。 なぜなら、エンジニアは社会的需要が高く、常に人手が足りない状況だからです。経験者だけを雇うと人手が足りないため、未経験者も積極的に雇う企業が多いですね。 引用:転職求人倍率レポート(データ) |転職ならdoda(デューダ) 「業種別の転職求人倍率」のデータを見て分かる通り、IT・通信は他に比べ圧倒的に倍率が高く、人手不足というのが分かります。 ただ、2018、2019年は求人倍率が最大9倍まで上がりましたが、2020年以降はコロナ禍の影響や「未経験者のエンジニア採用枠のハードル」が上昇傾向にあるため、5~6倍まで下がっています。しかし、依然として他の業種に比べ、求人倍率が高い事は事実です。 そのため、30代未経験が転職するのは以前に比べ難しくなりました。 また、30代未経験が不利な理由は他にもあるので、それについてもみていきましょう。 今からスキルアップするのが大変…

プログラミングスクールのメリット・デメリット

「プログラミングスクールに興味があるが、料金が高い……良くなかったら損するし、どうしよう」こういった方は非常に多いですよね。 プログラミングスクールはYoutubeなどにも広告が流れてくるため、存在は知っている人が多いでしょう。しかし、具体的にどんなサポートをしてくれるのか、そして、自分に合っているのか、分からない方がほとんどだと思います。 そこで本記事では、プログラミングスクールのメリット・デメリットを解説します。本記事を読むことで、ITスクールに入会すべきかどうか、判断材料が集められますよ。プログラミングスクールへの入会を検討している方は、ぜひ本記事をお読みください。 この記事の目次 プログラミングスクールとは?プログラミングスクールのメリット挫折がしにくい効率的にスキルが身につく転職サポートもしてくれるプログラミングスクールのデメリット受講料金が高い必ずスキルが得られるとは限らない転職先の質が低いという意見もデメリットを上手く避ける方法まとめプログラミングスクールとは? プログラミングスクールとは、プログラミングを教えてくれる、未経験者向けのスクールのことです。プログラミングスクールには大きく分けて3種類があります。 授業形式 自習形式 マンツーマン形式 授業形式は、学校のように先生が受講生に授業を行います。対して自習形式は、受講生が自分で学習を行い、それを講師がサポートします。 また、教室に通学して学ぶタイプと、オンラインでチャットやビデオ通話を使ってサポートを受けるタイプがあります。 代表的なプログラミングスクールには、 TECH CAMP  TechAcademy…

目指せITエンジニア!未経験転職に成功する人の特徴や必要な準備を解説

「自分もIT業界でエンジニアとして働いてみたい!」 「でも…未経験からITエンジニアって転職できるの?」 そんな不安に悩まされて、一歩踏み出すのをためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、未経験転職の不安を払拭すべく、採用される人の特徴や、具体的な準備まで詳しく解説していきます。一緒に転職成功を目指しましょう! この記事の目次 ITエンジニアとはどんな職種があるの?システムエンジニア(SE)開発エンジニアインフラエンジニア営業寄りのエンジニア未経験可の求人が多い職種営業寄りのエンジニアシステムエンジニアプログラマー未経験でも採用される人の特徴知的好奇心が強いコミュニケーション能力がある忍耐力があるITの素養や資格を持っている30代以降の転職はきつい?転職に向けて準備することITに関する知識・スキルをつけるポートフォリオをつくるいざ面接!自己PRや志望動機を整理しておこう自己PR・志望動機のポイント業界・仕事内容の理解を深めようまとめITエンジニアとは ITエンジニアとは、「IT」、つまり情報技術関連の知識やスキルを持つ技術者のことを指します。インターネットが発達し、IoT化が進む昨今では、多くの企業が欲しがる人材です。経済産業省の調査では、2030年には約45万人のIT人材が不足すると予想されており、今後も需要は高まっていく見込みです。 どんな職種があるの? システムエンジニア(SE) 顧客から依頼を受け、コンピューターシステムの設計・開発をする仕事です。顧客との打ち合わせ・提案からはじまり、要件定義、設計、開発、テストなど、納品に至るまでのすべての工程で全体のマネジメントを行います。プロジェクトメンバーの取りまとめも担う、重要な仕事です。 また、顧客から依頼されたプロジェクトではなく、自社システムの開発を担うシステムエンジニアのことを「社内SE」と言います。運用や保守も担当する場合が多く、社内システムのスペシャリストとして社員へのフォローを行います。 開発エンジニア 現場で、必要なシステムやアプリケーション、サービスなどを開発するエンジニアです。開発エンジニアの中には次のような職種があります。 ・フロントエンドエンジニア 「フロントエンド」と呼ばれる、ユーザの目に見える部分を専門に開発するエンジニアです。ユーザにとって使いやすく、見やすいサービスを作ります。主な仕事は、サイトのコーディングで、使用言語はHTML、CSS、JavaScript、PHPなどです。 ・マークアップエンジニア…

IT業界とは? 企業から職種まで一気にご紹介!

私たちの生活は、ITによってもたらされるサービスなしでは成り立たないくらい発展しました。業務効率化ツールやIoT、そして数々の便利なアプリなど、プライベートから仕事に至るまでサービス提供者であるIT業界の恩恵を受けています。 そんな身近にあるIT業界ですが、具体的に説明しようとすると困る方も多いのではないでしょうか? 実際に就活や転職活動をしない限りは、調べる機会もないと思います。 ざっくり言いますと、IT業界はおもに5つの分野に分かれます。 今回は5つの分野に基づいて、代表的な職種と企業を挙げながら簡単に説明していきたいと思います。 この記事の目次 1.インターネット・Web業界2.通信業界3.ハードウェア業界4.ソフトウェア業界5. 情報処理サービス業界1.インターネット・Web業界 インターネットを使用したWebサービスを提供する業界です。 おもな内容としては、WebサイトやWeb広告の制作、検索エンジンの提供、通販サイトの運営などが挙げられます。コミュニケーションツールとして欠かせないSNSも、この業界に含まれます。 2.通信業界 電話やインターネット、光ファイバーといった通信回線を提供する業界です。 おもにプロバイダーやキャリア携帯会社が該当し、生活基盤の一部を支えています。 職種  ネットワークエンジニア…