目指せITエンジニア!未経験転職に成功する人の特徴や必要な準備を解説

「自分もIT業界でエンジニアとして働いてみたい!」

「でも…未経験からITエンジニアって転職できるの?

そんな不安に悩まされて、一歩踏み出すのをためらっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、未経験転職の不安を払拭すべく、採用される人の特徴や、具体的な準備まで詳しく解説していきます。一緒に転職成功を目指しましょう!

ITエンジニアとは

ITエンジニアとは、「IT」、つまり情報技術関連の知識やスキルを持つ技術者のことを指します。インターネットが発達し、IoT化が進む昨今では、多くの企業が欲しがる人材です。経済産業省の調査では、2030年には約45万人のIT人材が不足すると予想されており、今後も需要は高まっていく見込みです。

どんな職種があるの?

システムエンジニア(SE)

顧客から依頼を受け、コンピューターシステムの設計・開発をする仕事です。顧客との打ち合わせ・提案からはじまり、要件定義、設計、開発、テストなど、納品に至るまでのすべての工程で全体のマネジメントを行います。プロジェクトメンバーの取りまとめも担う、重要な仕事です。

また、顧客から依頼されたプロジェクトではなく、自社システムの開発を担うシステムエンジニアのことを「社内SE」と言います。運用や保守も担当する場合が多く、社内システムのスペシャリストとして社員へのフォローを行います。

開発エンジニア

現場で、必要なシステムやアプリケーション、サービスなどを開発するエンジニアです。開発エンジニアの中には次のような職種があります。

フロントエンドエンジニア

「フロントエンド」と呼ばれる、ユーザの目に見える部分を専門に開発するエンジニアです。ユーザにとって使いやすく、見やすいサービスを作ります。主な仕事は、サイトのコーディングで、使用言語はHTML、CSS、JavaScript、PHPなどです。

マークアップエンジニア

HTMLとCSSの知識を活かして、Webサイトのデザインをするエンジニアです。仕様書通りに言語を組み立てるだけではなく、ユーザー目線を意識してデザインをしていきます。

プログラマー

システムエンジニアが作成した仕様書に沿ってプログラミングを行い、機能を実装するエンジニアです。仕様書通りにプログラミングしてもシステムが動かないなどの不備や、バグ、エラーを発見することも重要な仕事です。

インフラエンジニア

ITシステムには欠かせない、サーバーやネットワークなどのITインフラを担当するエンジニアです。インフラエンジニアの中には次のような職種があります。

データベースエンジニア

データベース」と呼ばれるデータを保管するシステムの構築、運用、管理を行うエンジニアです。膨大なデータの中から、目当てのものをすぐに見つけられるようにする仕事です。

サーバーエンジニア

サーバー」と呼ばれる、ユーザーに表示される画面とデータベースをつなぐ部分を担当するエンジニアです。サーバーの設計、構築だけでなく、障害発生時に復旧をするなどの運用保守の役割があります。使用言語はRubyやPHP、SQLで、非常に高度な知識が求められます。

ネットワークエンジニア

ネットワークシステムの構築や、保守管理を行うエンジニアです。ネットワークの知識だけでなく、ハードウェアやセキュリティー、サーバーなど、幅広い知識が必要な仕事です。

営業寄りのエンジニア

開発よりも顧客に近い、営業スキルを活かせるエンジニアです。次のような職種があります。

セールスエンジニア

IT知識を活かし、営業担当と共に顧客への提案をするエンジニアです。システムの説明や、技術面での不明点の説明などを行い、商談の成功をサポートします。

フィールドエンジニア

顧客が利用するハードウェアの設定や、サポートをするエンジニアです。企業によっては「サービスエンジニア」や「カスタマーエンジニア」と呼ばれることもあります。

テストエンジニア

開発したシステムやアプリケーションが正しく動くかどうかのテストをするエンジニアです。早期に不具合やバグを発見し、製品の品質を守っています。どのようなテストを行うかの項目を自身で作成することもあります。

ヘルプデスク

システムやアプリケーションの使用方法などの問い合わせ対応を行います。マニュアルの作成や、トラブル連絡の仕分けを担当します。

以上が主なITエンジニアの職種です。では、未経験でも転職できる可能性が高い職種はどれなのでしょうか?

未経験可の求人が多い職種

営業寄りのエンジニア

先にご紹介した営業寄りのエンジニア(セールスエンジニア、フィールドエンジニア、テストエンジニア、ヘルプデスク)は、未経験でIT知識を持っていない人でも就業しやすい職種です。基本的にコードを自ら書くことはありません

システムエンジニア

プロジェクト全体の管理を行うシステムエンジニアも、文系や他業界からの転職者が多い職です。未経験の新卒を採用している会社もあり、そういったところは内定が出やすいでしょう。入社後の育成プログラムがしっかりと用意されている会社を選べば、入社後もスムーズにスキルを伸ばしていけます。

プログラマー

「ガッツリ手を動かして開発に携わりたい!」という方は、言語を学んだ上で、まずはプログラマーからチャレンジしてみるのがおすすめです。実際にプログラミングの経験を積むうちに、開発全体の知識がつけられるでしょう。

未経験でも採用される人の特徴

チャレンジする職種が決まったら、ここからは内定を勝ち取れるように準備をしていきます。まず、実際に未経験から採用される人の特徴をみてみましょう。

知的好奇心が強い

IT業界では、目まぐるしい速さで新しい技術が生まれます。ITエンジニアはその度にしっかりとキャッチアップしていく必要があるため、知的好奇心はとても重要。「自分をもっと成長させたい!」という意欲や、世間のニュースやトレンドに対する敏感さを持っていると、知識をどんどん吸収していけます。

「入社後もしっかり勉強して活躍してくれそう」という印象を与えられると、採用にぐっと近づきます。

コミュニケーション能力がある

ITエンジニアは、お客様や開発チームのメンバーなど、社内外で活発にコミュニケーションをとる必要があります。そのため、わかりやすく、相手の目線に合わせたコミュニケーションができる人は採用されやすいです。

「スムーズにやり取りができそうだな」とイメージしてもらうために、選考中は、連絡スピードの早さや丁寧な受け答えを心がけましょう。営業職やサービス業、販売職など、人と接する機会の多い仕事を経験している人はぜひアピールしてみてください。

忍耐力がある

システムの開発や運用には、トラブルやバグがつきもの。システムが正常に動作するまで、何度も修正を繰り返します。地道な作業でもしっかりとやり遂げられる忍耐力は、エンジニアとして仕事をするには不可欠です。

ITの素養や資格を持っている

未経験とはいえ、入社後に学んだ内容が理解できる準備ができているかどうかはチェックされます。プログラミングの言語を学んでみたり、IT関連の本を読んだりして、転職前にしっかり土台ができている人は採用されやすいです。

ITの素養があることをわかりやすくアピールできるのが「資格」。まずはITパスポートなど、初心者でも頭に入りやすいものからチャレンジしてみましょう。

30代以降の転職はきつい?

未経験で採用されやすい人の特徴として、「若さ」は大事なポイントです。未経験採用は、いわゆるポテンシャル採用。通常の中途採用では実務経験とスキルを求められますが、ポテンシャル採用では入社後に活躍できる素地を見て判断されます。

基本的には、スキルがなくても、「客先でアクティブに動ける」かつ「記憶力がいい」という認識が強い20代の若手を想定していると考えてよいと思います。したがって、30代での転職成功は、0ではないものの努力が必要です。

現職と並行して勉強を進めたり、実際にコードを書いたりして、知識をしっかりとつけてチャレンジしましょう。30代の場合は、実務経験2~3年と同等レベルのスキルを提示できる状態を目標にしてみてください。

転職に向けて準備すること

では、実際に転職に向けて何を準備したらよいのでしょうか。

ITに関する知識・スキルをつける

・スクールで学ぶ

「何から手をつけていいかわからない…」という方は、プログラミングスクールに通うとよいでしょう。真っさらな状態でも、カリキュラムに沿って学べば効率的に知識をつけられます。修了後に就職を支援してくれるスクールもあるので、お近くでぜひ探してみてください。


・資格をとる

スキルの証明になる資格は、とっておいて損はないです。初心者でもチャレンジしやすいものから勉強を始めましょう。「ITパスポート」「情報処理技術者」「マイクロソフトスペシャリスト(MOS)」の資格がおすすめです。

・独学で学ぶ

既にベースとなる知識がある場合は、自分が携わりたい分野で使用される言語を独学で学ぶのもよいです。Webサイトを作りたい場合はHTML、CSS、JavasScript、jQuery、BootStrapなどから選びましょう。Webアプリを作りたい場合はHTML、CSS、JavaScript、Ruby(Ruby on Rails)などがおすすめです。

ポートフォリオをつくる

言語を理解したら、実際に作ってみましょう。ポートフォリオとは、自分の実績やスキルを伝えるための作品集のことです。エンジニアの場合は、アプリやソースコード、Webサービスを作ることが多いです。個人ではなくプロジェクトに参加した場合も、実績として記載できます。

いざ面接!自己PRや志望動機を整理しておこう

自己PR・志望動機のポイント

面接の際は、下記の3点を事前にまとめておきましょう。

  1. なぜエンジニアになりたいのか
  2. エンジニアになって何をしたいのか
  3. そのために今まで何をやってきたのか

未経験の場合は、ポテンシャルを伝えることが重要です。今まで準備してきたことを③でしっかりと伝えましょう。行動を起こした事実を伝えることで、意欲や将来性を感じてもらえます。

業界・仕事内容の理解を深めよう

業界全体の理解を深めておくことも重要です。入社後のイメージを語った際に、実際の仕事と大きなずれがあると、早期離職を懸念して採用されないことがあります。

なにより、「こんなはずじゃなかったのに…」という自分自身の後悔にもつながります。IT業界に勤める知人に話を聞いたり、本やネットで調べたりして、入社後の姿やキャリアプランをイメージできるようにしておきましょう。

まとめ

未経験からITエンジニアへの転職について解説してきました。目指す職種や、やるべきことはイメージできてきましたか?ITエンジニアは、未経験の方でも行動次第できちんと道が開けてくる仕事です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。