Day: March 31, 2021

エンジニアに向いている人、向いていない人

エンジニアになりたいと思った時に、はたして自分はエンジニアに向いているのかどうかと考えるでしょう。すでにエンジニアになっている人は、そうした考えを抱くことありませんが、これからエンジニアとして働いてみたいという人は、自分がエンジニアとして働き続けられるかどうか気になるのが当然です。 そこでこの記事ではエンジニアの中でもIT系のエンジニアとして働こうかどうか悩んでいる方に、自分がエンジニアとして働けるかどうか判断する基準を紹介します。 この記事の目次 そもそもITにおけるエンジニアとはIT人材不足でエンジニアの仕事が得やすいエンジニアに向いている人は?エンジニアに向いていない人は?まずは独学で勉強してみよう!そもそもITにおけるエンジニアとは エンジニアと言っても「○○エンジニア」と呼ばれる人たちはたくさんいます。IT業界で代表的なエンジニアと言えば、システムエンジニアとプログラマーです。システムエンジニア(SE)はお客様の要望を聞いて行う、要件定義、システム設計、テスト、運用が主な仕事です。 一方、プログラマーはプログラミングをする人で、基本的にはシステムエンジニアの指示に沿って、プログラミングします。しかしシステムエンジニアとプログラマーの両方を兼ねている人も多く、明確に役割分担していない会社もあります。 また最初からシステムエンジニアになるというよりも、プログラマーを経験してシステムエンジニアになる人が多いです。そのためプログラミングがまったくできないシステムエンジニアはおらず、プログラミングはじめ、IT関連の知識は身につけておく必要があります。 ここではシステムエンジニアとプログラマーをエンジニアとして位置づけて、話を進めます。 IT人材不足でエンジニアの仕事が得やすい そもそも現在の日本において、システムエンジニアやプログラマーを含む、IT人材は人数が足りていません。今後もIT人材としての需要があるため、エンジニアになろうと思えば、転職できる可能性が高いです。 もちろんある程度の年齢で、まったくIT系の経験がないのにエンジニアとして転職するというのは難しいです。しかし20代前半の若い人でプログラミングの経験があれば、会社としても採用してエンジニアとして育てるという選択肢はあります。 また、最近ではプログラミングを学ぶ無料教材やオンライン講座等も増えているため、働きながらプログラミングの学習をする環境も整っています。まずは自分でプログラミングの勉強して、それからプログラマーとして転職し、システムエンジニアを目指すという方法もありです。 ただし働いてみてエンジニアが向いていないと思うよりも、事前に自分はエンジニア向いていると思って働きはじめた人の方が長く働けるはずです。そこで自分がエンジニアに向いているかどうか、そのポイントを紹介します。 エンジニアに向いている人は? エンジニアに向いている人は、いくつか要素があると思いますが、ここでは代表的な4つの要素について説明します。…