【2021年最新版】エンジニアの平均年収いくら?1000万は可能!?

エンジニアは全体の平均年収よりも高い年収が見込める職種の1つです。ただし、経験やスキルが求められる職種でもあり、誰でも人並み以上の年収を得られるわけではありません。

そこで当記事では、エンジニアの平均年収や年収アップの方法、キャリアパスなどについて紹介します。現職のエンジニアの方やこれから目指す方はぜひ参考にしてください。

エンジニアにおける年収の実情

エンジニアの年収の実情はどのようになっているのでしょうか。ここでは勤務形態と年齢、地域、プログラミング言語の4つに分けた平均年収を紹介します。

【勤務形態別】エンジニアの平均年収

正社員として働くエンジニアの平均年収は約490万円です。派遣社員の場合は384万円、アルバイトは230万円ほどとなります。また、フリーランスエンジニアであれば600~800万円といわれています。

全職種を対象にした平均年収は令和元年で436万円ほどとされており、正社員や派遣社員、フリーランスのエンジニアは軽く上回ることができるでしょう。ただし、同じエンジニアであっても担当する業務やスキルなどによって年収に開きがあります。

エンジニアになったからといって全員が平均年収を稼げるとは限りません。またフリーランスエンジニアであれば、継続的に案件を受注できるかが重要です。

参考:求人ボックス システムエンジニア の仕事の年収・時給・給料情報

【年齢別】エンジニアの平均年収

次に年齢別のエンジニアの平均年収を見ていきましょう。年齢別の平均年収は次のとおりです。

  • 20代前半:約340万円
  • 20代後半:約440万円
  • 30代:約500万円
  • 40代:約600万円
  • 50代:約650万円

20代前半はスキルや実績の不足から、エンジニア全体の年収と比較すると低くなりがちです。ただし、20代前半の時点でしっかりとスキルと実績を積むことができれば、20代後半からは約100万円の年収アップが見込めます。また、30代のエンジニアであれば、一般企業の管理職並みの年収を期待できるでしょう。

参考:求人ボックス システムエンジニア の仕事の年収・時給・給料情報

【地域別】エンジニアの平均年収

次に地域別でエンジニアの平均年収を見ていきましょう。「求人ボックス.comのシステムエンジニアの地域別の平均給与」では次のとおりです。

  • 北海道・東北地方:約430万円
  • 甲信越・北陸地方:約390万円
  • 関東地方:約470万円
  • 東海地方:約410万円
  • 関西地方:約450万円
  • 中国地方:約395万円
  • 四国地方:約410万円
  • 九州・沖縄地方:約400万円

最も平均年収が高いのが関東地方で約470万円、最も低いのが甲信越・北陸地方で約390万円となっており、約60万円の開きがあります。物価などの影響もあるものの、エンジニアの平均年収は地域によっても異なるのです。

参考:求人ボックス システムエンジニア の仕事の年収・時給・給料情報

【言語別】エンジニアの平均年収

最後に言語別での平均年収を見ていきましょう。扱える言語によって平均年収に大きく開きが出てきます。

平均年収が1番が高いのがソフトウェアやツール開発、Webサーバーで活用できる「Go」です。Goを使用できるエンジニアの平均年収は600万円ほどとなっています。

またchatworkやビズリーチ、Twitter、人工知能などで実装されている「Scala」も、600万円前後の年収を見込めます。機械学習や統計分析の活用で需要が高まっている「Python」の場合は平均年収は575万円前後です。

またJavaに変わる言語として注目を集めている「Kotlin」やGoogleが社内言語の標準として採用した「TypeScript」も同じく575万円前後の平均年収が見込めます。扱うエンジニアが少ない言語や、注目度の高い言語ほど需要が高く、その分年収も上がっていくといえるでしょう。

参考:ビズリーチ 求人検索エンジン「スタンバイ」プログラミング言語別年収ランキング2018

エンジニアの年収が高い傾向にある理由

エンジニアの年収が高い傾向にある理由は2つあります。

1つ目はIT業界が人手不足であることです。IT業界の需要は年々高まっていますが、そのスピードに対して人材の育成が追いついていません。そのため、高い給与を払ってでも、スキルの高い人材を確保したい企業が多いのです。

また、2つ目の理由は残業が多い点も平均年収を押し上げている原因といえます。納期が迫れば残業がせざるえない状況もあり、その分が残業代が上乗せされて年収が高くなるのです。

エンジニアが年収をアップさせる3つの方法

エンジニアが年収をアップさせるにはどうすればよいのでしょうか。ここでは具体的な方法を3つ紹介します。

1.ニーズの高いスキルや言語を習得

「Go」「Scala」「Python」といった市場価値やニーズの高いスキルや言語を習得することで高年収を期待できるでしょう。しかし、技術は常に進歩しており、数年後にはそのスキルが価値を下げる可能性もあります。

そのため、常に最新のスキルや言語を把握しておかなければなりません。市場価値の向上とその維持に努めることが年収アップにつながるでしょう。

2.コミュニケーション能力を高める

エンジニアとしてプロジェクトの中心人物となる場合、クライアントやメンバーとのやり取りが増えます。円滑なプロジェクト遂行のためにはコミュニケーション能力が欠かせません。

また、フリーランスエンジニアとして仕事を獲得する際や受注後のフォローでもコミュニケーション能力は必須です。エンジニアがコミュニケーション能力を高めることは、年収アップに直結していることを認識しておきましょう。

3.エンジニアとしての経験値を増やす

エンジニアの年収アップには経験値が必要です。そのため、経験値を増やすことが年収アップの効率的な方法といえるでしょう。例えば、Webエンジニアやシステムエンジニアであれば、企画や設計、開発などあらゆるポジションを経験することで、非常に重宝されます。

また、マルチに経験を積むことができれば、フリーランスとして独立可能です。いずれにおいても安定的に高収入を得ることができるでしょう。

エンジニアが年収をアップさせるキャリアパス

エンジニアが年収をアップさせるキャリアパスにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、代表的なキャリアパスを3つ紹介します。

今の勤務先でさらに経験を積む

現職のエンジニアであれば、まずは今の勤務先でさらに経験を積むこともキャリアパスの1つです。前述の通り、まずは全体の工程に携わりながら、プロジェクトを完遂することが自身に価値を高めてくれます。

高い条件を提示してくれる会社に転職

今の勤務先で経験を積んだものの、スキルアップや給与アップが見込めない場合には高条件を提示してくれる会社への転職も検討しましょう。特に日本では年功序列型を採用する会社も未だに多く、スキルアップが年収に反映されないケースもあります。

今の勤務先で経験を積みながら経験値やスキルを高めた結果、給与が見合ってないと感じた場合は条件の良い会社に転職することもキャリアパスの1つです。

フリーランスとして独立

様々な経験やスキルを習得し、コミュニケーション能力などにも自信が付けばフリーランスとして独立するのもキャリパスの手段です。フリーランスとなることで、高い報酬とやりがいを得ることができるでしょう。

受ける仕事も自分で選択でき、サラリーマン時代とは違った経験を得ることができます。また、受注した分だけ報酬アップが見込めるため、その分モチベーションアップにもつながるでしょう。

エンジニアとし市場価値を高めて年収アップを目指そう

ここまでエンジニアの平均年収と年収アップの方法、キャリアパスの手段について紹介しました。IT業界は今後も需要拡大が見込まれます。しかし、需要に反して人手不足がますます深刻化している業界でもあるのです。

そのため、スキルと経験を持ったエンジニアのニーズはさらに増していくでしょう。エンジニアとして年収アップを目指すためには、変化に対して柔軟に対応しながら自身の市場価値を高めることが重要です。

年収アップを目指すエンジニアの方は、まずは自身の市場価値を理解することからはじめましょう。